2014/11/11-13(火-木)
 |
雄琴温泉 花街道 |
11日朝女房と車2台で烏骨鶏の世話に行き、1番畑の柵の続きを少しした。
9時過ぎに家を出て琵琶湖西岸の雄琴温泉に行った。3時頃に着いた。
 |
Y夫妻 |
 |
K氏 |
雄琴温泉駅で友人達と一緒に「花街道」の送迎バスに乗る。
 |
幹事のN氏 |
 |
幹事K氏とN氏 |
宴会前の準備
 |
記念撮影 |
16名出席・近況を報告した。K氏は51年ぶりの出席だった。
 |
山科駅前 |
 |
毘沙門堂坂道 |
 |
毘沙門堂参拝 |
 |
毘沙門堂 |
 |
来歴 |
毘沙門堂参拝・紅葉には少し早かった。
 |
「長島の庭・O氏」 |
 |
昼食 |
創作京料理の「長島」の庭は奇麗に作られて、料理も美味しかった。
残した漬け物とデザートはおかみさんに包んでもらい友人にの土産にした。
 |
親友のU氏 |
鳥取のU氏を訪問・泊ってゆっくり飲んで話した。マツバガニをごちそうになった。
 |
たいのタイ・U氏制作 |
以前作ったタイのタイと言われてる骨を彩色した作品を見せてもらった。
11/13(木)小雨まじり・東京は晴れ
 |
鳥取環境大学のK先生と山羊 |
 |
無角もいる |
 |
山羊小屋は寒さ対策で板張りで中には簀の子が3枚置いてあった。 |
環境大学に山羊を見に行った。芝山羊と白いトカラが 7匹ほどいた。子やぎもいてかわいい。セイタカアワダチソウの上から食べてあった。
 |
竹細工のカニ |
 |
タカアシガニ |
 |
魚の折り紙」 |
空港近くの「かろ」 にカニだけの小さな水族館を見に行った。
 |
海は荒れて冬模様 |
風が強く海は時化て冬模様。
12:55発羽田行きで帰り、JRと九十九里ライナーを乗り継いで6時過ぎに帰宅した。
お土産の荷物が重かった。
No comments:
Post a Comment